セルフ式ガソリンスタンドで、どうすれば給油作業のトラブルを防げるのかを都内のガソリンスタンドチェーンの店長に聞いてみました。
まずセルフ式スタンドの給油レーンにクルマを移動させるとき、誤って固定給油機との接触事故を起こしてしまうケースが意外に多いのだそうです。
「スタッフが誘導するフルサービス式とは違い、セルフ式はすべてご自身でおこなっていただくため、固定給油機に寄せようとするあまり、ぶつけたり擦ってしまうことがあります。
ガソリンは揮発性が高いため、接触事故による火花で引火する恐れもあります。給油ホースは十分な長さがありますので、無理に寄せなくても大丈夫です」
次に忘れてはいけないのが、給油前のエンジン完全停止と「静電気除去パッド(シート)」に触れることで静電気の発生を抑える対策です。
「ガソリンスタンドのスタッフは、帯電しづらい素材の服(制電作業服)や靴を着用していますが、一般の方は体と衣服の摩擦によって静電気を帯電していることが多いです。
ガソリンは揮発しやすく引火もしやすい性質のため、ちょっとした静電気でも火災が発生する恐れがあります。
また、エンジンが動いている状態も引火しやすいため、必ずエンジンを停止させ、静電気除去パッドに触れてから給油していただければと思います」(ガソリンスタンド店長)
ちなみにセルフ式の固定給油機に取り付けられている静電気除去パッド(シート)は、プラスチックに金属を混ぜた素材でできており、パッド(シート)にタッチすることで人体からパッド(シート)、固定給油機と経由して地面に放電される仕組みになっています。
この静電気除去パッド(シート)は、実は消防法では設置が義務付けられていないものですが、ガソリンスタンド側の安全性を考慮するために採用されています。
静電気による火災を防ぐために、忘れずにタッチしましょう。
次にセルフ式で起きやすいトラブルといわれるのが「燃料の吹きこぼれ」です。
固定給油機には「満量停止装置(オートストップ機構)」が備わっており、正常なら満タンになると自動的に給油がストップする仕組みになっています。
しかし、レバーを目一杯握らずに少量ずつ給油したり、給油ノズルを奥まで差し込まずに給油した場合、オートストップ機構が作動しないことがあります。
「燃料の吹きこぼれにも十分注意いただきたいです。給油ノズルはしっかり差し込んでいただきレバーを握っていただければ、満タンになると自動でカチッと止まります。ノズルを給油口の奥までしっかり挿入することを忘れないでください。
また、一度満タンになってオートストップしたあとに少量継ぎ足す人もいるのですが、これは吹きこぼれの原因にもなります。
ちょっとだけ追加したつもりがホース内に燃料が残り、給油ノズルを抜き出した瞬間に吹きこぼれてしまうこともあるのでご注意ください」(ガソリンスタンド店長)
※ ※ ※
セルフ式ガソリンスタンドでは給油は自分でおこないますが、資格を持ったスタッフが常駐しています。
初めて利用するときには戸惑うこともあるかと思うので、給油方法などがわからなければ、スタッフに聞いて安全に利用しましょう。
ドライバー全員に印刷して配ったほうがいい内容
消防車に醤油
トレーラーにラー油
こういう奴がいるから事故って起こるんだろうな
トリガーになにか挟んでその場を離れる人がマジで居るからね
即手動停止よ
ガキに給油させるやつ→ガキの顔の高さに給油口があるんだが危ないと思わない親がヤバい
1.携行缶に入れさせろ!殺すぞ!このやろう!→無理、警察
2.ガソリンが出ないんですけど!→ちゃんと差し込まないと許可出さないです
3.トイレかせ!→無理
4.珍走の撮影会→警察
5.ゴミだけ捨てに来る
給油口の位置が低い軽1BOXとか
無料
充填されてるのでシューって入れる
なくなったらハンガーにかけると
自然に充填される
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614235423/