国内

【社会】日本の正社員「平均給与503万円」だが…「手取り額」に絶句

1: ボラえもん ★ 2021/04/05(月) 10:56:50.55 ID:QjYpU4so9
国税庁のレポート「令和元年分 民間給与実態統計調査」によると、給与所得者のなかで正規社員の平均給与は503万円だった(非正規社員の平均給与は175万円だった)。
あくまで平均であるので、これを「多い」と感じる人も「少ない」と感じる人もいるだろうが、諸々引かれた「手取り額」はいくらになるのだろうか。将来もらえる年金などとともに考察していく。

■手取りにすると「393万円」の衝撃度
正規社員の平均給与503万円は、手取りにすると、年収で393万円になる。これは月収にすると約33万円になる計算だ。

厚生労働省の「平成30年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、厚生年金保険(第1号)受給者は3,530万人で、
受給者平均年金は月額約14万6,000円(男性約16万5,000円・女性約10万3,000円)。
年額にすると約175万円となり、給与所得の平均503万円(手取り393万円)と比較すると、半分に満たない。

定年後、給与所得時と同様の支出であるならば、資産を切り崩していく必要があるわけだ。

金融広報中央委員会のレポート「家計の金融行動に関する世論調査(2020年)のポイント」によると、
金融資産の保有額に関して単身世帯の平均値は653万円、中央値は50万円であった。
二人以上世帯においては、平均値は1,436万円、中央値は650万円であった。

超少子高齢化社会の日本で「老後資金2,000万円不足」問題が取り沙汰されたことがあったが、その後、「人生100年時代」という言葉も流行している。
65歳から100歳までの35年間、平均年金受給額の14万6000円を受け取ったとすると6,132万円となる。
50年後には1.2人で1人の高齢者を支えると言われる時代で、この負担はあまりに大きい。

■「これまでより長い期間、働くようになる」
令和2年5月29日、「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」が成立し、6月5日に公布された。
これを伝える厚生労働省のホームページの「よくあるご質問にお答えします」というコーナーに、以下のような回答があった。

“Q.今回の改正は何のためにするのですか?

A.今後の社会・経済の変化を展望すると、人手不足が進行するとともに、健康寿命が延伸し、中長期的には現役世代の人口の急速な減少が見込まれる中で、
特に高齢者や女性の就業が進み、より多くの人がこれまでよりも長い期間にわたり多様な形で働くようになることが見込まれます。
こうした社会・経済の変化を年金制度に反映し、長期化する高齢期の経済基盤の充実を図る必要があります。
このため、今回の改正では、(1)被用者保険(厚生年金保険・健康保険)の適用拡大、(2)在職中の年金受給の在り方の見直し(在職老齢年金制度の見直し、在職定時改定の導入)、
(3)受給開始時期の選択肢の拡大、(4)確定拠出年金の加入可能要件の見直し等を行います。”

「より多くの人がこれまでよりも長い期間にわたり」「働くようになる」と明確に書いてある。「老後は年金生活」というわけにはいかないようだ。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d9f4586a9c1488a1cd450dfd03c684f669ec700

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 10:58:09.36 ID:ZynLz6WU0
>>1
そんなに
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 10:58:29.01 ID:3YWTapZI0
むしろみんな知ってること
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 10:59:28.67 ID:NrwfXB9R0
アベノミクスの成果です
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:00:05.54 ID:bB0CcBgC0
月33万あれば20万喰らいは貯金できるな(笑)
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:00:14.05 ID:9smTbk6P0
昔と違って塾やスマホ代が必須になってるから
実質的な手取りはもっと下がる
さらに、黒田が札をすりまくって株を買い支えてるから
あとから参加するこれからの人間は投資で
儲けることが不可能

おまけに円の価値も下がるから、詰み
黒田と安倍を恨め

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:00:15.56 ID:IKp3e+hx0
これ知らないのは政治家だけだろwwwwwwwwwwwwwwwww

日本人がみな貧乏になっているのに
国外へ土地も何もかも売っている売国政治家ばかり

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:00:27.41 ID:O4X/Vjx00
これを書いたやつは今まで知らんかったのか?
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:01:33.65 ID:1M7+Qee60
これ、日本って世界最悪の重税国家だろ
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:01:49.98 ID:RzwBC0+e0
 消費した分で約10パーの消費税だから、実質4割近くが
税金の類で分捕られるね
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:02:41.12 ID:0CFBPFWr0
>>21
こういうのバカは理解できないんだよ
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:01:56.03 ID:79IIBzNm0
どうせ年金とか引かれたらガン減りするなんて常識を偉そうに語るんだろと思ったら予想通り
絶句とか末路とかタイトルに着けるクソ記事とクソ記者はハゲろ
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:02:04.59 ID:Gg94dlH10
もう平均でなく中央値で語ってくれ
格差ありすぎて参考ならん
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:02:10.88 ID:ESJpeX5J0
ありがとう自民党😂
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:02:12.54 ID:0CFBPFWr0
だってお前ら選挙で増税政党を支持するだろ
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:02:19.36 ID:JRMpJLmf0
勝手に社会保険に入ってるありがたさは
事故とか急病に遭ったら分かるよ
障害を負ったらもっと分かるはず
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:02:32.04 ID:nbJP06eW0
日本は大昔から五公五民と決まってるんやで
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 11:02:41.12 ID:lOg4JJay0
>>4
国民年金保険料

1961年 150円
1971年 450円
1981年 4500円
1991年 9000円
2001年 13300円
2011年 15020円
2021年 16610円

掛け金が安い時に払う奴が55歳から受給できて、掛け金が高い時に払う奴が75歳から受給するという
既に破綻してる不平等搾取システムwww
さて、なんで少子化進行してんだろうねー?www

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617587810/

-国内
-,

© 2024 時事まとめ Powered by AFFINGER5