1: シリウス(東京都) [ES] 2020/12/11(金) 18:57:21.43 ID:abL/Yn1i0● BE:943634672-2BP(2000)
244: フォボス(やわらか銀行) [US] 2020/12/11(金) 21:27:04.74 ID:PBPmjOXH0
2: 百武彗星(福岡県) [EU] 2020/12/11(金) 18:57:55.18 ID:snQr7SZ70
すいとん
3: エッジワース・カイパーベルト天体(大阪府) [NL] 2020/12/11(金) 18:58:40.31 ID:MqDPuIbF0
おでん?
184: ボイド(光) [CN] 2020/12/11(金) 20:24:50.14 ID:bDlj/mWz0
>>3
すぅー
262: かに星雲(ジパング) [US] 2020/12/11(金) 22:00:28.76 ID:EKn5Ui/I0
4: ウンブリエル(光) [CN] 2020/12/11(金) 18:58:45.89 ID:ARKeX4Ix0
飯
5: 海王星(やわらか銀行) [US] 2020/12/11(金) 18:58:55.15 ID:0n1HNHSS0
どぜう鍋
6: 子持ち銀河(群馬県) [US] 2020/12/11(金) 18:58:59.97 ID:XD03B3Z60
納豆?
7: 高輝度青色変光星(広島県) [US] 2020/12/11(金) 18:59:07.74 ID:IjIb4P2F0
冨岡さんは鮭大根
8: トラペジウム(兵庫県) [PK] 2020/12/11(金) 18:59:10.33 ID:3Od7KQPk0
人
9: ダイモス(SB-Android) [KR] 2020/12/11(金) 18:59:28.26 ID:ridY6c8c0
食べ物
10: クェーサー(東京都) [ニダ] 2020/12/11(金) 18:59:30.92 ID:rxH4J2pP0
霞
11: アークトゥルス(ジパング) [NL] 2020/12/11(金) 18:59:31.24 ID:jY15wsnp0
大正餅だけ食べてた
39: ウンブリエル(光) [CN] 2020/12/11(金) 19:06:43.97 ID:iDVi/A1b0
>>11
大正エビも食ってたぞ
12: ダークマター(東京都) [US] 2020/12/11(金) 18:59:46.15 ID:kZq8HRtW0
どんぐり
13: ガニメデ(東京都) [CA] 2020/12/11(金) 18:59:47.04 ID:STpvVyua0
つけ麺
14: ウンブリエル(東京都) [FR] 2020/12/11(金) 18:59:51.59 ID:wYx4tP650
うんち!
87: シリウス(茸) [CN] 2020/12/11(金) 19:23:23.18 ID:lB4E13s10
>>14
それは朝鮮人
15: アルゴル(東京都) [US] 2020/12/11(金) 19:00:16.65 ID:Dknjl7mI0
浪漫
16: 百武彗星(SB-Android) [RU] 2020/12/11(金) 19:00:29.62 ID:XINMhbao0
鬼滅が大正だっけ
モガファッションなんかが流行ったのも大正
17: プレセペ星団(東京都) [US] 2020/12/11(金) 19:00:50.37 ID:TV854k720
ごはんと味噌汁に漬け物
18: ミマス(茸) [US] 2020/12/11(金) 19:01:00.99 ID:mEvxIUWA0
鷲のマークの正露丸
19: イータ・カリーナ(東京都) [ニダ] 2020/12/11(金) 19:01:19.74 ID:Mrlkin9p0
ぶっちゃけ玄米
20: デネボラ(ジパング) [KR] 2020/12/11(金) 19:01:33.30 ID:snQNi5H50
はいからさん
21: スピカ(宮城県) [CY] 2020/12/11(金) 19:01:45.93 ID:/IHXZB5t0
なっとなっとー
22: 北アメリカ星雲(岩手県) [ニダ] 2020/12/11(金) 19:02:11.57 ID:XhH/xuSh0
麦飯、野菜の汁物、漬物
That's all
23: ジュノー(京都府) [CN] 2020/12/11(金) 19:02:13.52 ID:1FbdbuTS0
霞
24: アルビレオ(茸) [US] 2020/12/11(金) 19:02:16.01 ID:WdVEChq70
豆腐
25: 子持ち銀河(大分県) [BE] 2020/12/11(金) 19:02:29.96 ID:MWzzynn50
何って、味噌汁にメシに漬物
26: ジャコビニ・チンナー彗星(光) [US] 2020/12/11(金) 19:02:35.62 ID:MVbcNrWS0
海原雄山が言うには昔の人たちのほうが美味いもの食ってたらしい。
41: かに星雲(ジパング) [AR] 2020/12/11(金) 19:06:56.15 ID:msSpGnmR0
>>26
あの漫画は嫌いだけど
それだけは一理ありそう
食品添加物も合成調味料もないし
作られた味も作れないし
保存技術も高度な冷凍技術もないから
本当に鮮度のあるものしか食べられないだろうし
48: ジャコビニ・チンナー彗星(光) [US] 2020/12/11(金) 19:09:27.44 ID:MVbcNrWS0
>>41
子供のころ食ってたイワシやニシンやら鯨なんて臭くて不味かったけどね。
54: ジュノー(京都府) [CN] 2020/12/11(金) 19:12:23.93 ID:1FbdbuTS0
>>41
添加物うんたらとか昭和脳かよ
70: かに星雲(ジパング) [AR] 2020/12/11(金) 19:16:39.87 ID:msSpGnmR0
>>54
コンビニ食材の裏側見てみろよ
安全性は担保されてるとされてるが
自炊するとそれ一切排除して食事作れるんだぜ
159: バーナードループ(千葉県) [ニダ] 2020/12/11(金) 20:08:06.72 ID:Np2CStoI0
>>70
一切排除は無理だな
野菜には農薬、肉は飼料に色々、魚は海洋汚染
あとは各種調味料にも完全な天然物なんてほぼないからね
131: 海王星(SB-iPhone) [CN] 2020/12/11(金) 19:54:37.60 ID:Fo9kSDZ30
>>41
鮮度なんて感覚がなかったんじゃね?
食べられるうちは食べる。
214: 黒体放射(茸) [DE] 2020/12/11(金) 20:45:08.83 ID:t/bGxwmf0
>>41
ねーよwww
昔の人は生きる事食う事に必死でうまいという概念がないww
227: アンタレス(東京都) [BR] 2020/12/11(金) 21:07:49.92 ID:gWof3hTl0
>>214
それな
味覚も子供の頃にできる
味音痴はかわいそうな人なんだよ
245: カロン(SB-Android) [AU] 2020/12/11(金) 21:29:46.20 ID:UpxZB+D/0
>>41
冷蔵庫もないんだぞ?
魚なんて半分腐るか塩辛い干物しかないし肉食も文化的にNG
米だって品種改良が今よりされてないから旨みが少ないだろうし
252: 青色超巨星(東京都) [GB] 2020/12/11(金) 21:38:08.87 ID:N8jxglNj0
>>245
冷蔵庫がないから東京の鮨屋では
煮物のネタが多かったのかな
穴子なんかは代表的かも
263: ベスタ(東京都) [EU] 2020/12/11(金) 22:02:36.11 ID:ZGkDuzQO0
>>252
そうだね
酢締めや昆布締めなんかもネタが傷まないように考案されたものだし
287: ヘール・ボップ彗星(東京都) [US] 2020/12/11(金) 22:47:38.70 ID:IFTqhnFe0
>>245
冷蔵庫は氷屋が一日おきに交換に来てたな
独特のハサミさばきが凄かった
269: エリス(京都府) [US] 2020/12/11(金) 22:22:07.48 ID:p9KSEeEs0
>>41
ということは今以上に食事の格差は酷かったというわけだ
労働者の食事があまりにも酷くて自治体が公設食堂作ったくらい
277: ポラリス(SB-Android) [US] 2020/12/11(金) 22:29:37.16 ID:i0p2ARKU0
>>41
味の素は明治時代からあったんだけど
309: オベロン(神奈川県) [JP] 2020/12/11(金) 23:10:44.22 ID:enrluesC0
>>41
鮮度が悪くても食ったんだよ
船乗りなんか腐った肉食ってた
318: ベガ(東京都) [CN] 2020/12/11(金) 23:21:21.49 ID:XlE/RQD/0
>>41
多少痛んでも食べてたと思うよ。
というか、間違いなく今の方が美味しいものはある。
料理人たちの不断の努力を馬鹿にしてはいけない。
132: 赤色矮星(店) [US] 2020/12/11(金) 19:54:43.57 ID:8vrfgytR0
>>26
世界で一番売れてるMacのハンバーガーが世界一うまいに決まってるわけでそれを食えなかった昔の人はかわいそうだと思うんです
148: かに星雲(ジパング) [AR] 2020/12/11(金) 20:02:34.14 ID:msSpGnmR0
>>132
売れてる=美味い、とは限らない
食事はコストパフォーマンスだから
安くてそこそこの味をみんな選ぶようになるよ
153: ケレス(ジパング) [EU] 2020/12/11(金) 20:06:00.56 ID:ynuYDZ690
>>148
そんなこと言うとハンバーガーとコーラの漫画を貼られますよ
160: ミランダ(岐阜県) [US] 2020/12/11(金) 20:08:40.24 ID:yW0zVPMV0
>>148
こないだ800円の刺身を買って
美味いけど一食分の金を払ってまで食べる価値があるのか?と思った
166: かに星雲(ジパング) [AR] 2020/12/11(金) 20:11:26.70 ID:msSpGnmR0
>>160
わかる
美味しいけど刺身とか、
よほど希少なもの以外はどれ食べても同じ味だしな
しかもそれだけの高価格な食品を食べたのに
食べた気がしないとか本当に現代は
飽食でぜいたくな時代だよ
140: 火星(やわらか銀行) [ニダ] 2020/12/11(金) 19:59:01.02 ID:+Zsx1I4v0
>>26
なわけねーだろアホか
いまだにあんな糞マンガ真に受けて
27: かに星雲(神奈川県) [NL] 2020/12/11(金) 19:02:46.20 ID:MIpr0Kmo0
スキ鍋
28: 金星(西日本) [DK] 2020/12/11(金) 19:02:49.17 ID:3f1hEruL0
関東大震災が大正12年
と言えばだいたいイメージが湧いてくるんじゃないかね
29: ミランダ(公衆電話) [GB] 2020/12/11(金) 19:02:56.26 ID:ApOS4UDD0
都市部は今と大差ないじゃろ
34: ボイド(千葉県) [US] 2020/12/11(金) 19:03:59.68 ID:brnMy1ys0
>>29
昭和になりゃカレーもとんかつもあるしな
40: アリエル(光) [ニダ] 2020/12/11(金) 19:06:48.79 ID:P6EXfBZU0
>>29
>>34
カレーもトンカツも銀座の高級レストランでしか食えないぞ
パスタも無いし
30: アルデバラン(埼玉県) [ZW] 2020/12/11(金) 19:03:13.76 ID:5NilCs9n0
ちんぽちんぽはうまいよ
31: ヒドラ(東京都) [IN] 2020/12/11(金) 19:03:29.42 ID:Nc+SPF1E0
ご飯がメインでおかずが少々
32: ジャコビニ・チンナー彗星(光) [US] 2020/12/11(金) 19:03:32.05 ID:MVbcNrWS0
おれが子供のころですら家でなんて滅多に肉食わなかったけどね。
33: スピカ(愛知県) [US] 2020/12/11(金) 19:03:34.12 ID:PxW96jL/0
カレーだよ
35: デネボラ(長野県) [US] 2020/12/11(金) 19:04:17.24 ID:dmh7Y6rT0
浅糞海苔よ~ゴキブリ共の餌
36: ダークエネルギー(山梨県) [AT] 2020/12/11(金) 19:05:08.70 ID:gb72HCgF0
赤茄子と牛肉のお吸い物(ビーフシチュウ)
37: ジャコビニ・チンナー彗星(光) [US] 2020/12/11(金) 19:05:23.22 ID:MVbcNrWS0
現代じゃ「今夜はお肉よ~」なんてCMに訴求力無いんだよな。
38: ベテルギウス(神奈川県) [US] 2020/12/11(金) 19:06:18.28 ID:FxdesUNA0
脚気も多かった様だしおかずよりも白米を多く食べていたんだろうな
45: ジャコビニ・チンナー彗星(光) [US] 2020/12/11(金) 19:07:35.41 ID:MVbcNrWS0
>>38
宮沢賢治が1日四合の玄米を食いと書いてたころの兵隊は1日六合食ってたらしい。
42: アンタレス(長野県) [EG] 2020/12/11(金) 19:07:09.80 ID:1H3zc+9I0
フェラチオの普及率ってどれくらいだったんだろう
72: アークトゥルス(東京都) [US] 2020/12/11(金) 19:17:02.74 ID:t/elpso90
>>42
かなりのものだろ
文学者のエッセイに下女だがに口でちんこ吸ってもらって可愛がってもらったって書いてあったし
下女なんて孕まされたら捨てられて泣き寝入りになるし自己防衛として教えられてたんじゃないの
43: プレセペ星団(やわらか銀行) [ニダ] 2020/12/11(金) 19:07:11.89 ID:GuaIfzmd0
大正といえばカツカレーだろう
44: ウンブリエル(愛知県) [US] 2020/12/11(金) 19:07:18.59 ID:nVSsDI8W0
水とん
46: アケルナル(茸) [US] 2020/12/11(金) 19:08:36.43 ID:9iUZXjeG0
南野陽子はグーパンで顔殴られたんだっけ?
47: ニート彗星(東京都) [US] 2020/12/11(金) 19:09:12.05 ID:jQdjzDSl0
「牛鍋」が気になるんだ
57: 青色超巨星(東京都) [GB] 2020/12/11(金) 19:13:49.51 ID:N8jxglNj0
>>47
今のすき焼きだな
東京では大繁盛して店いくらでもあったらしいね
78: ニート彗星(東京都) [US] 2020/12/11(金) 19:19:13.38 ID:jQdjzDSl0
>>57
醤油じゃなくて味噌説があってな
食いたくて仕方ないんだが具材やら調べてもよくわからんくてな
82: セドナ(東京都) [BE] 2020/12/11(金) 19:21:35.30 ID:nL82f07q0
>>47,>>78
NHKの坂の上の雲で、映像として初めて見た。
それなりに考証してるだろうから、あれ信じていいのかな。
肉がどえらく分厚くてうまそうだった。
141: ニート彗星(東京都) [US] 2020/12/11(金) 19:59:17.03 ID:jQdjzDSl0
>>82>>88
ありがとう
それは明治初期にありえない形態だから別にあると思うんだ
そしてソレは牛丼を超えるかもしれないとも思ってる
146: 青色超巨星(埼玉県) [US] 2020/12/11(金) 20:01:10.39 ID:Dnmo64D+0
175: ニート彗星(東京都) [US] 2020/12/11(金) 20:15:20.57 ID:jQdjzDSl0
>>146
うおーその鍋の中身ー
今生きる我々でさえスキヤキからステーキまで数十年のステップがあった
イキナリ塊肉は無いかと、な
あと砂糖もそうそう、その状態でどうしたか
88: グレートウォール(SB-iPhone) [KR] 2020/12/11(金) 19:24:58.89 ID:VIGlV8bb0
49: 大マゼラン雲(大阪府) [NL] 2020/12/11(金) 19:11:07.88 ID:oGL9Y5CV0
イサキは?イサキは食べたの?
50: 海王星(東京都) [CH] 2020/12/11(金) 19:11:21.23 ID:aHzJSJfO0
うちの会社が大正時代から某地方銘菓を売ってた
51: パルサー(北海道) [US] 2020/12/11(金) 19:11:39.54 ID:+rxMzrK/0
カレーだろ。
52: 宇宙定数(三重県) [US] 2020/12/11(金) 19:11:52.88 ID:07vuPXls0
ちくわ
53: アケルナル(神奈川県) [US] 2020/12/11(金) 19:12:10.56 ID:ztzLuxtg0
ロマン
55: オリオン大星雲(愛知県) [US] 2020/12/11(金) 19:12:57.35 ID:v8KClU9G0
56: アルビレオ(埼玉県) [US] 2020/12/11(金) 19:13:48.10 ID:71hj5n9H0
大正エビ
58: ウォルフ・ライエ星(東京都) [US] 2020/12/11(金) 19:14:26.27 ID:+uMaWKdG0
ナポリタンはまだ無いんだっけ
59: 青色超巨星(東京都) [GB] 2020/12/11(金) 19:14:32.76 ID:N8jxglNj0
鮨屋もあったよ
店と屋台と
60: チタニア(東京都) [US] 2020/12/11(金) 19:14:42.64 ID:TJucf+ju0
山育ちの婆ちゃんは海苔の佃煮食った時に世の中にはこんなに美味いもんがあるのかと思ったそうだ
61: ケレス(ジパング) [US] 2020/12/11(金) 19:14:43.17 ID:n3p703aY0
野生動物の脳みそに塩かけて食う
62: エウロパ(SB-Android) [MU] 2020/12/11(金) 19:14:44.82 ID:Ni4Jip570
63: ミランダ(やわらか銀行) [US] 2020/12/11(金) 19:15:04.74 ID:U77XClkY0
64: アークトゥルス(茸) [ニダ] 2020/12/11(金) 19:15:17.62 ID:fttd8kpX0
リポビタンD
65: スピカ(兵庫県) [ニダ] 2020/12/11(金) 19:15:38.77 ID:jRjfi9JM0
庶民の飯なんて中世からほぼ変わってないよ
大幅にカロリー増えたのは戦後から
66: ベテルギウス(埼玉県) [US] 2020/12/11(金) 19:15:53.07 ID:HYpewnpu0
牛すきだろ
67: カストル(東京都) [US] 2020/12/11(金) 19:16:10.70 ID:YUbHig5j0
今日もコロッケ
明日もコロッケ
68: ウォルフ・ライエ星(東京都) [US] 2020/12/11(金) 19:16:15.03 ID:+uMaWKdG0
肉じゃがは食べてそう
69: ネレイド(東京都) [TW] 2020/12/11(金) 19:16:35.93 ID:rxHCdWPc0
漬物とか干物
71: デネボラ(東京都) [US] 2020/12/11(金) 19:16:50.65 ID:uS02h0ET0
ハンバーガーセット
73: レア(栃木県) [CN] 2020/12/11(金) 19:17:17.26 ID:D3qq1H9o0
冷蔵庫なしはつらすぎる
75: ウォルフ・ライエ星(東京都) [US] 2020/12/11(金) 19:18:23.91 ID:+uMaWKdG0
>>73
日持ちするのは缶詰めくらいか?
74: 百武彗星(岡山県) [ZA] 2020/12/11(金) 19:18:21.02 ID:3j55N3U/0
サンマサンマ
サンマ苦いかしよっぱいか
76: バン・アレン帯(SB-Android) [US] 2020/12/11(金) 19:18:33.70 ID:5jtwK+NC0
ニシン
77: 百武彗星(大阪府) [CN] 2020/12/11(金) 19:19:01.69 ID:3+zxoz7l0
大正末期はフラペチーノが主食
79: カストル(京都府) [US] 2020/12/11(金) 19:19:47.21 ID:SJ67eYlF0
芋とか?
80: ダークマター(青森県) [JP] 2020/12/11(金) 19:20:33.81 ID:dNJFu+v20
吉村昭の関東大震災のルポ読んでたら
「地震発生のときの食膳には茶碗蒸しがあった」
という被災者の証言があった
81: 高輝度青色変光星(東京都) [UA] 2020/12/11(金) 19:20:48.83 ID:uDTl6A5y0
大正飯店で好きなもの食ってたよ。
83: 水星(東京都) [CN] 2020/12/11(金) 19:22:28.66 ID:ej0Cborp0
ビフテキ
84: 海王星(やわらか銀行) [HK] 2020/12/11(金) 19:22:29.28 ID:7/6nE8qn0
85: (茸) [US] 2020/12/11(金) 19:22:34.18
満州で阿片
86: グレートウォール(SB-iPhone) [KR] 2020/12/11(金) 19:22:54.15 ID:VIGlV8bb0
懐かしい
屋台村かw
89: 馬頭星雲(埼玉県) [US] 2020/12/11(金) 19:26:14.48 ID:v9x4nef/0
駅弁は竹皮で包んだおにぎり。
90: ミザール(埼玉県) [US] 2020/12/11(金) 19:28:40.16 ID:EtNgHfy60
一日に玄米四合と味噌と少しの野菜
91: アケルナル(大阪府) [AU] 2020/12/11(金) 19:29:32.62 ID:kNXqlsui0
92: 水メーザー天体(熊本県) [ニダ] 2020/12/11(金) 19:29:53.33 ID:5WjMetfs0
フライパンが日本に伝わるまで焼き物つくるのそうとう不便だったと思うんだ。
卵焼きをフライパンなしでつくるのは大変だと思うんだ。魚は七輪みたいに網の上で炙ればつくれるけど
108: テンペル・タットル彗星(ジパング) [KR] 2020/12/11(金) 19:38:59.47 ID:sAG1ylJD0
>>92
江戸時代から卵を焼く道具はありましたよ
115: 水メーザー天体(熊本県) [ニダ] 2020/12/11(金) 19:42:30.74 ID:5WjMetfs0
>>108
どんなのですか?ぜひ知りたいです。
フライパンではないけど、平らな鉄の塊とか?
127: テンペル・タットル彗星(ジパング) [KR] 2020/12/11(金) 19:52:02.76 ID:sAG1ylJD0
130: 水メーザー天体(熊本県) [ニダ] 2020/12/11(金) 19:53:51.21 ID:5WjMetfs0
>>127
ありがと
へー、こんな調理器具はあったんだね
138: テンペル・タットル彗星(ジパング) [KR] 2020/12/11(金) 19:57:12.64 ID:sAG1ylJD0
>>130
熊本は食うものなくて馬肉を瓦で焼いて食ってたんだよ
93: ミラ(茸) [US] 2020/12/11(金) 19:30:57.03 ID:DEYMoTI/0
冬は湯豆腐、夏は冷ややっこ
春は山菜の天ぷら、秋はキノコ汁
94: ベクルックス(山口県) [PT] 2020/12/11(金) 19:30:58.42 ID:hYnCdF470
天皇の料理番(古いほう)によるとトンカツが大衆食堂で一般人にも広まったころ
95: 冥王星(茨城県) [KR] 2020/12/11(金) 19:32:02.49 ID:TKEjuQSl0
なに食ってたっけな
96: アケルナル(大阪府) [AU] 2020/12/11(金) 19:33:34.24 ID:kNXqlsui0
蕎麦とか。
昔は米の育たない地域で蕎麦、稗作ってた。
有り難がって蕎麦食うやつwww
97: シリウス(茸) [ニダ] 2020/12/11(金) 19:33:47.17 ID:2a9qYJxz0
卵が高級だったなあ
98: イオ(SB-iPhone) [US] 2020/12/11(金) 19:33:51.00 ID:cQKzDjKI0
鬼滅の刃で屋台の月見うどんを食ってたシーンを見る時、うどんはわからなくもないが
一介の自営業が充当出来るほど卵とか普通に流通してたんかな、と思う
99: ベクルックス(茸) [ヌコ] 2020/12/11(金) 19:33:59.35 ID:UadVLCOu0
大正生まれの爺さんが肉や魚は祭の時しか食えんかったって言ってた
100: イータ・カリーナ(SB-iPhone) [ニダ] 2020/12/11(金) 19:34:08.05 ID:V50fwbwi0
マロン
101: チタニア(栃木県) [TW] 2020/12/11(金) 19:35:03.47 ID:+GucEL4Y0
お金持ちは現代にも続く結構良いもの
貧乏人は野菜の漬物とか
102: 宇宙の晴れ上がり(栃木県) [US] 2020/12/11(金) 19:35:32.71 ID:6UZrfUlc0
明治生まれの人って何人残ってんかな…
103: 3K宇宙背景放射(東京都) [ニダ] 2020/12/11(金) 19:35:39.03 ID:wd3tOX5I0
ゴミがほとんど出ない生活
104: 北アメリカ星雲(新潟県) [US] 2020/12/11(金) 19:36:53.86 ID:KiTPGyLg0
米
105: 水星(東京都) [US] 2020/12/11(金) 19:37:02.04 ID:JBpLfYiQ0
なっぱ
106: 黒体放射(大阪府) [US] 2020/12/11(金) 19:37:12.98 ID:AQqP3Kzl0
俺は霞くってた
107: ベクルックス(山口県) [PT] 2020/12/11(金) 19:38:09.73 ID:hYnCdF470
111: ベテルギウス(神奈川県) [US] 2020/12/11(金) 19:39:56.10 ID:FxdesUNA0
>>107
紅緒さんも伯爵家に嫁入りするほどの上流なんだけどな
109: 冥王星(千葉県) [CN] 2020/12/11(金) 19:38:59.56 ID:tn+9fR/D0
大正デモ食らうしー
110: フォボス(大阪府) [IT] 2020/12/11(金) 19:39:48.27 ID:KB5pBsST0
普通に米食ってたな
おかずは無くて味噌汁と漬物ばかり
味噌汁と言っても採れた茸や葉を入れただけの薄い汁だったがな
あとは魚だ日本は島国だから当たり前なのだが魚をよく食べた
112: 黒体放射(おにぎり) [US] 2020/12/11(金) 19:40:09.90 ID:SCH2gj2r0
今でも食われてる田舎の食いもんじゃね。
(B級グルメ除く)
113: ニュートラル・シート磁気圏尾部(大阪府) [ニダ] 2020/12/11(金) 19:41:34.14 ID:Qz2vNPUT0
大正生まれ多杉内
114: 大マゼラン雲(茸) [US] 2020/12/11(金) 19:41:44.80 ID:pBk/9Hik0
大正時代の農村は基本鶏と卵
縁の下に鶏飼ってるのが普通だったんだよ
たまにはうさぎも食ってたがキジはあんまり美味くなかったらしい
119: ベクルックス(東京都) [CH] 2020/12/11(金) 19:44:10.99 ID:5cBfnHWd0
>>114
コンビニ弁当で腹を満たす人が多い現代よりよっぽど贅沢な食事をしてたんだな
俺も鶏飼って毎日新鮮な卵とか食いたいけど金と時間に余裕が無いからとてもじゃないが面倒見られんわ
116: 地球(東京都) [US] 2020/12/11(金) 19:42:41.05 ID:bazjcvdq0
田畑でとれる自分らで作った雑穀だよ
117: 大マゼラン雲(ジパング) [US] 2020/12/11(金) 19:42:41.62 ID:WMgwUUyA0
マジレスするとほとんどご飯。1人1日6合くらい。そんかしおかずが漬物とか野菜。海沿いの町は魚とか食べてたから内陸部より寿命が伸びてた。
118: ビッグクランチ(関東地方) [US] 2020/12/11(金) 19:43:16.36 ID:pFcg/kaC0
大正までくると洋食が家庭にも入ってくるので
割と現代に近い食事になってくる
120: ハービッグ・ハロー天体(茸) [ニダ] 2020/12/11(金) 19:46:22.69 ID:lKiiINgF0
カレー
121: ミザール(千葉県) [US] 2020/12/11(金) 19:46:35.83 ID:QtQB66Jy0
ウチの爺ちゃん大正生まれで農家だったけど普通に白飯食べてたって言ってたわ
122: プランク定数(秋田県) [US] 2020/12/11(金) 19:46:58.84 ID:+uMbBtwV0
いきなり!ステーキ
123: デネボラ(東京都) [FR] 2020/12/11(金) 19:49:11.11 ID:YnLP4Wkm0
米と地元の魚と野菜
冬用に各家庭で魚の干物と野菜の漬物を作っておく
124: プロキオン(愛知県) [AU] 2020/12/11(金) 19:49:27.49 ID:IRa2E0El0
ライスカレーとかオムライスとか��
125: エリス(東京都) [US] 2020/12/11(金) 19:49:27.97 ID:/D3x70xt0
大根めし
126: アークトゥルス(宮城県) [US] 2020/12/11(金) 19:51:58.53 ID:pPkTrh/A0
今と大して変わらねーよ
カレーとかエビフライだろ
128: デネボラ(兵庫県) [CA] 2020/12/11(金) 19:52:14.20 ID:sQ3FW6+B0
血
129: フォーマルハウト(埼玉県) [ニダ] 2020/12/11(金) 19:52:45.86 ID:Ka5zallW0
魚
133: アケルナル(大阪府) [AU] 2020/12/11(金) 19:54:59.37 ID:kNXqlsui0
白米より菜飯の方が一般的だった
145: ベテルギウス(神奈川県) [US] 2020/12/11(金) 20:00:58.56 ID:FxdesUNA0
>>133
白米のほうが圧倒的だよ
白米原理主義で脚気は肺結核に並ぶ国民病となり
オリザニンの研究発見に至ったんだから
134: トリトン(東京都) [ニダ] 2020/12/11(金) 19:55:46.64 ID:0Op/cUNN0
少尉
135: 木星(東京都) [FR] 2020/12/11(金) 19:55:53.62 ID:rwGTHc0H0
イカ
136: ビッグクランチ(関東地方) [US] 2020/12/11(金) 19:56:34.36 ID:pFcg/kaC0
カルピスが生まれたのも大正
137: オリオン大星雲(茸) [EU] 2020/12/11(金) 19:57:03.15 ID:CUJwC4NA0
ビーフストロガノフ
139: クェーサー(埼玉県) [US] 2020/12/11(金) 19:58:57.15 ID:d1fR0rK90
ご飯にタクアンがごちそう
142: 亜鈴状星雲(ジパング) [BR] 2020/12/11(金) 19:59:58.67 ID:lKwKG44R0
やまかけうどん
鬼滅でみた
143: アルゴル(SB-Android) [US] 2020/12/11(金) 20:00:08.14 ID:trjGLYMK0
カツ丼
144: ミランダ(岐阜県) [US] 2020/12/11(金) 20:00:50.57 ID:yW0zVPMV0
茶目子の一日 大正8年
向ふの横丁から いつものお婆さんが
「納豆、納豆! ナット納豆ぉ~! 味噌豆っ!!」とやって来る
「サア御飯の仕度が出来てゐますよ、早くおあがりなさい。」
「アァ忙しい忙しい、頂きます。」
お膳の上にはお茶碗とお皿 赤い箸箱小さなお椀
お椀の中には私の好きな 卵のお汁が入ってます
お汁は御飯にかけたいけれど 中々熱くて食べられない
やっぱり別々に食べませう
お皿にあるのは葡萄豆 同じ豆でも納豆は 臭くて私は大嫌ひ
豆を食べたらその次は 澤庵のおこうこ
お茶漬さらさらおこうこばりばり さらさらばりばりもうもう澤山
「お母様御馳走様…オゝ苦しい」
「マア茶目子さんはオゝ苦しいなんて何ぜん食べたんです?」
「四ぜん食べたのよ」
「マア朝からそんなに食べる人が有るもんですか」
147: チタニア(栃木県) [TW] 2020/12/11(金) 20:01:31.13 ID:+GucEL4Y0
ガス台もあったし料理本も面白い
149: オベロン(兵庫県) [US] 2020/12/11(金) 20:02:40.48 ID:LobPpNPC0
コメと大豆食品で間違いありません
150: アンタレス(SB-Android) [FR] 2020/12/11(金) 20:03:31.59 ID:ZQJgdh2r0
鬼
151: イータ・カリーナ(東京都) [ニダ] 2020/12/11(金) 20:04:12.19 ID:Mrlkin9p0
蟹工船の蟹缶
152: パルサー(やわらか銀行) [US] 2020/12/11(金) 20:05:18.70 ID:ikoujRAC0
ラーメン
154: ヘール・ボップ彗星(東京都) [MX] 2020/12/11(金) 20:06:35.73 ID:qM8qF0pm0
松田卓也 卍 スマイリング
155: ポルックス(東京都) [ニダ] 2020/12/11(金) 20:06:42.01 ID:QViLe03Y0
うちのじいちゃんは小学校の弁当にフレンチトースト持って行ってた
156: 金星(西日本) [DK] 2020/12/11(金) 20:07:07.96 ID:3f1hEruL0
野菜は糠漬けに魚は干物に
井上靖の自伝小説『しろばんば』が、ちょうど大正期の伊豆を書いてる
出てくる料理としてはライスカレーが印象に残る
といっても固形ルウなぞ無い時代だから、小麦粉とカレー粉で作るのだが
157: 環状星雲(茸) [US] 2020/12/11(金) 20:07:27.94 ID:It/j4kuf0
167: ミザール(茸) [US] 2020/12/11(金) 20:11:47.11 ID:hGPjwdnU0
>>157
なんこれ?
相撲取りの飯?
170: 火星(やわらか銀行) [ニダ] 2020/12/11(金) 20:12:37.88 ID:+Zsx1I4v0
>>167
米で栄養とってるんだろ
176: ネレイド(東京都) [TW] 2020/12/11(金) 20:15:33.19 ID:rxHCdWPc0
>>167
ろくな機械も家電もない時代だからとにかく人力
マジで米がエネルギー
168: 金星(西日本) [DK] 2020/12/11(金) 20:12:22.13 ID:3f1hEruL0
>>157
宮沢賢治の世界だな
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
201: グレートウォール(SB-iPhone) [KR] 2020/12/11(金) 20:38:18.36 ID:VIGlV8bb0
>>168
その頃一日三食食ってたと思ったが間違ってたか?
216: 金星(西日本) [DK] 2020/12/11(金) 20:50:26.97 ID:3f1hEruL0
>>201
まぁ個人差もあるだろう
169: ケレス(ジパング) [EU] 2020/12/11(金) 20:12:34.21 ID:ynuYDZ690
>>157
塩分高スギィwww
204: グレートウォール(SB-iPhone) [KR] 2020/12/11(金) 20:40:06.42 ID:VIGlV8bb0
>>169
運動量がダンチ
193: 子持ち銀河(埼玉県) [ニダ] 2020/12/11(金) 20:30:44.68 ID:0ZqJ2gGf0
>>157
玄米は健康的だけど、塩分取り過ぎだな
194: ハービッグ・ハロー天体(山形県) [US] 2020/12/11(金) 20:32:25.47 ID:dULmy3MA0
>>157
味噌と塩いらなくない?
158: ベガ(神奈川県) [RW] 2020/12/11(金) 20:07:49.23 ID:BHqyEZQy0
かつては脚気が国民病でアリナミンが普及してようやく解決したという歴史がある
今でこそ強化米とかあるけど、やはり米は玄米を食うべきだね
161: ニクス(栃木県) [TH] 2020/12/11(金) 20:08:57.34 ID:2cN+qilU0
江戸前
162: 大マゼラン雲(茸) [US] 2020/12/11(金) 20:09:01.83 ID:pBk/9Hik0
大正時代は米といっても白米はあまり食べて無かったからその時代の人は白米への執着心が強い
上流は白米食って脚気になってたらしいが
農村部では脱穀だって櫛形脱穀機だし精米だって棒で突いてたんだぞ
それらが機械化され普及したのは戦後の高度経済成長期以降だよ
163: テチス(神奈川県) [ニダ] 2020/12/11(金) 20:09:16.90 ID:4YhNvBRu0
牛鍋
164: パルサー(東京都) [US] 2020/12/11(金) 20:09:57.88 ID:aH2T6YZG0
でも暮らしー
165: ポルックス(東京都) [ニダ] 2020/12/11(金) 20:10:48.48 ID:QViLe03Y0
来客があると鶏〆て鶏すきだったらしい
171: 宇宙の晴れ上がり(大阪府) [FR] 2020/12/11(金) 20:13:28.97 ID:nVwTjp4D0
清汁
172: カペラ(茨城県) [US] 2020/12/11(金) 20:13:51.89 ID:sba0KJYy0
おから
173: 青色超巨星(茨城県) [BR] 2020/12/11(金) 20:14:50.52 ID:o4MB58SB0
壁の土を食ってた
174: アケルナル(神奈川県) [US] 2020/12/11(金) 20:15:12.94 ID:ztzLuxtg0
貧しい地域では主食をとにかくガツガツ食うんだよ。これは昔から世界共通。
177: ジュノー(茸) [US] 2020/12/11(金) 20:15:45.65 ID:oa32VV7w0
米
178: セドナ(光) [US] 2020/12/11(金) 20:19:05.96 ID:Q5O8ISTb0
日本人が小さいのも分かるな…
大正昭和の日本人は本当悲惨だ、平成と令和生まれは本当全てに恵まれてる
188: ケレス(ジパング) [EU] 2020/12/11(金) 20:27:13.17 ID:ynuYDZ690
>>178
体格で言うと昭和末期が1番でかい
179: ニクス(大阪府) [FR] 2020/12/11(金) 20:19:14.38 ID:Eu2ET89a0
大正時代のデパートの食堂のメニューは現代の学食みたいだったな
180: プロキオン(やわらか銀行) [ニダ] 2020/12/11(金) 20:20:01.69 ID:uV+qlYeB0
稲作
脱穀
精米
乾燥
既に、機械化されたこと知らん馬鹿が多過ぎる
おまえら馬鹿じゃね???↑
181: レア(埼玉県) [US] 2020/12/11(金) 20:20:29.62 ID:W34r9YSb0
今とあんまり変わらんような気がする
183: 火星(やわらか銀行) [ニダ] 2020/12/11(金) 20:23:40.43 ID:+Zsx1I4v0
>>181
菓子とか嗜好品はぜんぜんダメだろ
215: 金星(西日本) [DK] 2020/12/11(金) 20:46:55.33 ID:3f1hEruL0
>>183
煎餅
ビスケット
ポン菓子
黒糖飴
チョコレート
キャラメル
果汁ゼリー
ミカン水
海軍艦艇がラムネ水製造してたのはわりと有名よね
182: ボイド(ジパング) [IT] 2020/12/11(金) 20:21:58.72 ID:n0l5YfIo0
煉瓦亭で洋食
185: セドナ(東京都) [CN] 2020/12/11(金) 20:24:53.31 ID:kVqzi1FP0
玄米と梅干とトマトジュースを
モーサテ見ながら食ってる
186: 宇宙の晴れ上がり(庭) [US] 2020/12/11(金) 20:26:00.24 ID:+40nQ1ZK0
干し柿
256: エッジワース・カイパーベルト天体(大阪府) [NL] 2020/12/11(金) 21:51:07.35 ID:MqDPuIbF0
>>186
串柿仙人かよ
187: 水メーザー天体(東京都) [US] 2020/12/11(金) 20:26:12.46 ID:5X7lC0Te0
おれ天正生まれだけど取り敢えず餅はずっとあるな(´・ω・`)
189: ベテルギウス(東京都) [EU] 2020/12/11(金) 20:27:35.38 ID:n8+ZFP8i0
カリーライス
190: パラス(徳島県) [IN] 2020/12/11(金) 20:28:01.44 ID:K0us8LUB0
実家がかまどだったけど、あれは飯の支度えらい事だわ
191: ヘール・ボップ彗星(東京都) [CN] 2020/12/11(金) 20:28:31.91 ID:Z6UHkblH0
洋食屋でカツカレーもしくはオムライス
192: ニクス(福岡県) [CN] 2020/12/11(金) 20:30:19.38 ID:I8IdV8cV0
ザリガニだホイ
195: かに星雲(ジパング) [AR] 2020/12/11(金) 20:32:38.55 ID:msSpGnmR0
塩分ってなんだろな
普段は取りすぎ!取りすぎ!ってうるさいのに
夏場は塩分とれとれとかなんだよ?
196: ポラリス(東京都) [US] 2020/12/11(金) 20:35:05.28 ID:H54D1ccN0
大正というより、冷蔵庫が一般家庭に普及するまで、乾物や干物や漬物中心だったと思います
197: トラペジウム(京都府) [US] 2020/12/11(金) 20:35:06.71 ID:0oEOMRd70
鶏以外の食品
198: 木星(北海道) [FI] 2020/12/11(金) 20:36:05.27 ID:1XK2+VtA0
玄米は栄養満点だから…
199: ベテルギウス(神奈川県) [CN] 2020/12/11(金) 20:36:27.86 ID:i23bs6mE0
じいちゃんが大正末期~昭和初期に東京の本郷で大学時代過ごしたけど
コロッケとかカレーライスが学食にあったって言ってたな
農村の人は昔ながらの食事だろうけど
206: ビッグクランチ(ジパング) [CN] 2020/12/11(金) 20:40:56.33 ID:voBAd1i00
>>199
昭和27年生まれでも田舎ではハムやソーセージなんて見た事なかったそうだ
209: グレートウォール(SB-iPhone) [KR] 2020/12/11(金) 20:43:20.60 ID:VIGlV8bb0
>>206
昭和5年生まれのじっちゃはベーコンは鯨しか認めなかった
211: ガニメデ(大阪府) [US] 2020/12/11(金) 20:44:26.20 ID:+WklhR490
>>199
学食にあるレベルなら、普通に家庭料理としては浸透してるレベルだな。
今とあんまり変わらんかもな。
243: 百武彗星(SB-Android) [RU] 2020/12/11(金) 21:27:02.36 ID:XINMhbao0
>>199
へぇ学食にカレーあったんだ
クリームシチューも明治から食ってたみたいだな
ハウス食品のルゥが発売されたのは昭和41年で結構遅いけど
200: 百武彗星(静岡県) [US] 2020/12/11(金) 20:37:23.35 ID:+D6whqeU0
大正時代を描いた鬼滅でうどん屋の屋台とかでてきたけど今そんなのないよな
ラーメンが伝来したのはそのあとなの?
202: ポラリス(東京都) [US] 2020/12/11(金) 20:38:21.48 ID:H54D1ccN0
>>200
マンモス西の頃はあったね
219: ボイド(千葉県) [US] 2020/12/11(金) 20:55:32.55 ID:brnMy1ys0
>>200
来々軒は明治からラーメン出してるな
203: ディオネ(東京都) [CN] 2020/12/11(金) 20:39:58.67 ID:oMNhdj1p0
マルちゃんごっつ盛り
205: 赤色矮星(愛知県) [ニダ] 2020/12/11(金) 20:40:29.74 ID:F3RrRaoY0
NHKの朝ドラ観ればわかるわ
207: 宇宙の晴れ上がり(庭) [US] 2020/12/11(金) 20:41:37.97 ID:+40nQ1ZK0
山くじら
208: ベクルックス(光) [ヌコ] 2020/12/11(金) 20:41:56.32 ID:M7K2rxcd0
人間
210: エンケラドゥス(北海道) [AU] 2020/12/11(金) 20:43:58.28 ID:TkprOXZk0
浪漫と嵐
212: イータ・カリーナ(東京都) [US] 2020/12/11(金) 20:44:48.47 ID:X6Hot6zo0
JK
213: レア(愛媛県) [AU] 2020/12/11(金) 20:44:52.52 ID:pufGMOrx0
金子みすゞの本で揚げ物食ってたって
217: ボイド(大阪府) [US] 2020/12/11(金) 20:51:12.49 ID:8hiRAD+u0
地の物
218: エリス(光) [CN] 2020/12/11(金) 20:51:24.25 ID:5JvLpM+90
八ツ橋
220: テチス(静岡県) [NO] 2020/12/11(金) 20:58:01.79 ID:rrXl3Kiq0
大正なんて近代じゃん
おれは魚と蕎麦と酒があった江戸時代でも余裕で暮らせるわ
251: ミラ(茸) [US] 2020/12/11(金) 21:37:57.41 ID:DEYMoTI/0
>>220
豆腐先生と呼ばれた荻生徂徠みたいにおからと豆腐、あと米がありゃ生きていけるわ
221: 環状星雲(東京都) [DE] 2020/12/11(金) 20:58:31.22 ID:s5D0FTyu0
昔なんて糖尿とか痛風なんて病気は存在してなかったろうな
血圧とか知らんかったろうし
222: チタニア(東京都) [US] 2020/12/11(金) 21:01:04.86 ID:LiUvBNR80
平均寿命が50歳に至ってないからな。
223: ポラリス(東京都) [US] 2020/12/11(金) 21:02:41.39 ID:H54D1ccN0
大正時代の大都市部はだいたい現代の原型が出来ていた
田舎はまだ明治時代に近かったかもしれないが
224: 熱的死(大阪府) [JP] 2020/12/11(金) 21:04:07.00 ID:/LKgTPgo0
グルメ漫画に大正時代のレシピって漫画あったが
コロッケやらカツレツやらいろんなんあるぞ
225: 亜鈴状星雲(埼玉県) [ヌコ] 2020/12/11(金) 21:07:13.03 ID:x5L18C+30
仁丹だろ
226: ボイド(静岡県) [DK] 2020/12/11(金) 21:07:33.81 ID:ZmtDJOLl0
金持ちなんてハイカラなもん食ってたんじゃね?
228: パラス(茸) [IN] 2020/12/11(金) 21:07:51.09 ID:ciaAUWVO0
芋だろ
コロッケ、カレー、ポテサラ
229: チタニア(東京都) [US] 2020/12/11(金) 21:08:33.18 ID:LiUvBNR80
だがそういう現近代的な料理は都会である程度現金持ってるやつが食えるものだしな。
地方の田舎、農村は今の感覚だとひどいもんだぜ。
味噌とか匂い強いしな、下手するとちょっと悪くなってたりするし。
230: オールトの雲(茸) [ニダ] 2020/12/11(金) 21:09:09.62 ID:uXoj0EhR0
紅緒さんもウンコしてたの?
231: プレセペ星団(兵庫県) [US] 2020/12/11(金) 21:09:33.44 ID:Jcy3b2l70
東京はすでに牛肉から豚肉へ移行していた
1956年に書かれた「日本食肉史」(福原康雄)によると、肉食を厳しく禁じられていた僧侶の間でも明治中期から
牛肉が流行していた様子が載っている。ところが、日清、日露戦争が起きて軍需食料として牛肉の缶詰が戦地に
送られ牛肉不足が深刻になる。そこで特に関東では牛肉に代わって安価な豚肉の消費が拡大していくのだ。
「馬肉は量が取れず肉質が固い。そこで牛よりも狭い土地で早く食肉にでき、牛と違って何でも食べる豚が重宝
された」。さらに、人口が集中する大都市ならではの理由があった。「当時、メガシティーは世界でニューヨークと
東京だけ。大量の食料が必要だったし、残飯も多く出た。豚は残飯を食べ、ふん尿を肥料として使える好都合な
家畜として広がった」。つまり、都市の循環システムとして豚を組み込んだというわけだ。
日本養豚協会によると、生まれてから出荷するまでの期間は約6カ月で、牛の5分の1だ。年に2.2回出産し20~
30頭を産む。この食肉としての効率性の良さに加えて、東京で豚肉が流行った理由には新しい料理の登場がある。
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO12714730Z00C17A2W02001/
232: かに星雲(東京都) [US] 2020/12/11(金) 21:09:38.60 ID:ffbtBKd+0
くじら
233: ヒドラ(公衆電話) [US] 2020/12/11(金) 21:12:48.90 ID:cVHEpjhI0
唐揚げ
234: エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [GB] 2020/12/11(金) 21:13:14.52 ID:4YCT7Qdn0
木の根
235: 太陽(神奈川県) [US] 2020/12/11(金) 21:14:24.29 ID:nDAcjWEv0
粗塩
236: ニート彗星(岩手県) [US] 2020/12/11(金) 21:14:37.79 ID:U6xCcRED0
あんこう鍋が食べたい
237: アルデバラン(茸) [US] 2020/12/11(金) 21:15:14.37 ID:Csmi5Nay0
麦ご飯とかお粥
梅干しや漬け物
味噌汁
238: ベガ(兵庫県) [US] 2020/12/11(金) 21:19:58.12 ID:dSU2k1HS0
大正時代にスペイン風邪があって関東大震災もきたんだな なんか似てて怖いね
239: 火星(光) [FR] 2020/12/11(金) 21:20:02.69 ID:u+h7b+gu0
銀座の高級レストランに通えたような上級国民はカレー、トンカツ、ビーフステーキなど現代とそんな変わらない物を食べていたよ
240: パルサー(やわらか銀行) [US] 2020/12/11(金) 21:21:21.71 ID:ikoujRAC0
おでん、寿司、刺身、天ぷら、鍋、そばうどん
241: はくちょう座X-1(空) [KR] 2020/12/11(金) 21:21:59.37 ID:mwRHMdeH0
ライスカレー
242: はくちょう座X-1(東京都) [US] 2020/12/11(金) 21:26:59.29 ID:OA9ep6c60
焼き鳥
246: ガニメデ(東京都) [ES] 2020/12/11(金) 21:30:52.10 ID:738vz2FK0
はいからさんうどん
247: アルゴル(茸) [US] 2020/12/11(金) 21:34:20.65 ID:f1epc5G+0
土筆、ワラビ、卵、芋
248: プレアデス星団(兵庫県) [EG] 2020/12/11(金) 21:35:38.65 ID:ZzjU8S+x0
ミルクホールでカステラ食べてたなー
249: スピカ(千葉県) [US] 2020/12/11(金) 21:36:23.26 ID:iBDYGnix0
海軍中将山路一善の家では、すえ夫人(山本権兵衛海軍大将次女)が料理上手でグラタン、ローストビーフといった洋食も出た。
おやつも手作りで、フルーツポンチ、プリン、パウンドケーキ等、現代とあまり変わらないかな?
250: カストル(茸) [ニダ] 2020/12/11(金) 21:36:42.38 ID:z+oQV3Qv0
芋粥
253: 百武彗星(東京都) [ニダ] 2020/12/11(金) 21:38:19.36 ID:YFIP4UDJ0
みつ豆とかところ天とか
254: レア(神奈川県) [US] 2020/12/11(金) 21:47:00.81 ID:j54akZbP0
庶民が毎日食べるもんでもないけど、意外となんでもあったんだよな
カルピスもサイダーもケーキもあったしトンカツもコロッケもあった
255: ダークエネルギー(神奈川県) [US] 2020/12/11(金) 21:47:16.56 ID:xjFK89k90
朝ご飯とか昼ご飯じゃねえかな
あと晩ご飯も
257: 水メーザー天体(静岡県) [CN] 2020/12/11(金) 21:52:04.99 ID:S26Sfj5l0
シベリア
258: カリスト(東京都) [US] 2020/12/11(金) 21:52:55.54 ID:zmEg34JT0
モガ
259: シリウス(茸) [US] 2020/12/11(金) 21:53:47.39 ID:+IHRSJ5W0
俺の曾祖父さん爺さんあたりの話
漁師村の豪農だったけど基本物々交換で魚と米と野菜には全く困らんかったと言ってた
洋食は戦後になってから
それまではずっと米と雑穀混ぜたのと野菜と魚ばっか食ってたって
戦時中や戦後も山に隠して作った畑のおかげで食うもんに困ったことはないって言ってたなー
260: チタニア(茨城県) [US] 2020/12/11(金) 21:55:01.96 ID:AN5kTO6o0
家系ラーメン
261: トリトン(東京都) [US] 2020/12/11(金) 22:00:11.82 ID:CcmK+NjU0
おしんが毎日だいこんめし食ってたじゃん
264: プレセペ星団(ジパング) [TN] 2020/12/11(金) 22:06:05.33 ID:6z5KIp2Y0
まあ戦前生まれの親なんかから聞く話と大差無いだろうからな
大正だと爺さん婆さんの時代だし
265: 環状星雲(茨城県) [US] 2020/12/11(金) 22:07:09.66 ID:vLaIesPy0
日本人も犬食ってました
286: ボイド(ジパング) [IT] 2020/12/11(金) 22:45:12.02 ID:n0l5YfIo0
>>265
そりゃ、食い物が無くて飢えていれば土ですら食べる。
266: チタニア(神奈川県) [US] 2020/12/11(金) 22:10:10.47 ID:wcQuVBjF0
卵かけご飯はご馳走
267: セドナ(新潟県) [MX] 2020/12/11(金) 22:19:27.78 ID:fhqBc84t0
268: 百武彗星(SB-Android) [RU] 2020/12/11(金) 22:20:40.53 ID:XINMhbao0
調べてみたらカレーライス、イメージ的には洋食屋でお高めなイメージだったけど
もう庶民でも普通に食える大衆料理だったんだな
カレーうどん、カレー蕎麦も明治から食ってたわ
270: アルタイル(東京都) [NL] 2020/12/11(金) 22:23:11.79 ID:oKXSDYcz0
お前ら、たくあんとみそ汁だけで白米食ってみろ
結構うまいからw
刻んだたくあんだと黄色い汁が白米に染みてまたうまいんだわw
274: かに星雲(ジパング) [AR] 2020/12/11(金) 22:26:23.42 ID:msSpGnmR0
>>270
白米って飢餓になったときの最後のセーフティフードよな
昨今は飽食だから相当忌避されてるけど
271: 火星(茸) [US] 2020/12/11(金) 22:25:19.41 ID:XgW0ugBU0
大正3年に嫁いできた祖母の話だけど
週一で大阪に野菜を運んでカレーライス食べるのが楽しみだったらしい
295: 百武彗星(SB-Android) [RU] 2020/12/11(金) 22:56:46.29 ID:XINMhbao0
>>285
貨幣の価値も分からないとか田舎馬鹿にしすぎだろw
そりゃ田舎じゃコロッケやカレーライスはそもそも出してる店がなくて>>271の婆さんみたいに都会行った時にしか食えなかったろうが
魚は干物があったわw
317: セドナ(新潟県) [MX] 2020/12/11(金) 23:20:43.94 ID:fhqBc84t0
>>295
いや干物すら毎日食う認識が無かったぞ?
道路だって昔は、限られてたからな。しかも砂利道ばっかだぞ?
買い物するのも昔は、おおごとなんだから
272: ディオネ(東京都) [US] 2020/12/11(金) 22:25:52.00 ID:lqQ+C0bA0
大正時代にビーフシチューをを作ろうとしたら
肉じゃがができたのは有名な話
273: アルタイル(コロン諸島) [CH] 2020/12/11(金) 22:26:11.84 ID:4Gk8Cf87O
浪漫 言わせんなゃ
275: テンペル・タットル彗星(千葉県) [NL] 2020/12/11(金) 22:26:47.63 ID:99A5nDfH0
仁丹
276: セドナ(新潟県) [MX] 2020/12/11(金) 22:28:07.62 ID:fhqBc84t0
田舎なんて未だに寿司って言うと干瓢や稲荷だからな。
生寿司なんか正月、盆ぐらいしか食った事ない。手作りコロッケが、今の手作りハンバーグみたいな地位だったんだからな。
蕎麦食いに行くのが昔は、贅沢だろ
280: 百武彗星(SB-Android) [RU] 2020/12/11(金) 22:34:07.55 ID:XINMhbao0
>>276
蕎麦なんてもっと昔から屋台出まくってるファーストフードだろ
江戸なんかだと白米ばっかり食ってる人は脚気になって、蕎麦好きは脚気になりにくかった
285: セドナ(新潟県) [MX] 2020/12/11(金) 22:42:52.08 ID:fhqBc84t0
>>280
戦時中まで、一般人が貨幣の価値すら田舎なんか殆どわからなかったんだぞ?
一般人は、カレーやコロッケですら贅沢だったんだから
肉や魚が食えたのは、一部だけ。
288: ボイド(静岡県) [DK] 2020/12/11(金) 22:48:50.47 ID:ZmtDJOLl0
>>285
貨幣の価値知らないとかありえないだろw
297: セドナ(新潟県) [MX] 2020/12/11(金) 23:00:51.00 ID:fhqBc84t0
>>288
田舎じゃ普及なんてしてないんだよ。取引きの基本は、物々交換が基本。
だから嫁に行く時に着物とタンス買ってたんだろ
仕事だって親戚のツテ以外、昔なかったんだからな。その名残りが親戚に未だにある
戦争がなきゃ貨幣が普及なんて田舎じゃしなかったよ
292: ベガ(岡山県) [ニダ] 2020/12/11(金) 22:52:21.39 ID:tZj5KRJk0
>>276
それは冷蔵技術の発達してなかった田舎だけだな
魚が食えなかったのは山の中だけ
といっても今では少し内陸部に行っただけで食えなくなるけどな
海岸線から10キロ入った程度
移動手段と冷蔵手段がないから
魚が食えたのは沿岸部に住んでる者だけだった
山の中の人間はクッサイ川魚を食ってた
308: セドナ(新潟県) [MX] 2020/12/11(金) 23:10:34.89 ID:fhqBc84t0
>>292
山の中の連中は、川魚食ってたけど
水がキレイだから臭みなんて無いぞ?鮎や鯉や岩魚食ってたからな。
未だに親戚が下に降りてくると、水が不味いってみんな言うからなw
肉食う文化は、以外に無いな
300: バーナードループ(千葉県) [ニダ] 2020/12/11(金) 23:05:21.89 ID:Np2CStoI0
>>276
さすがにそれはないだろw
ド田舎のスーパーでも寿司くらい売ってるわww
313: セドナ(新潟県) [MX] 2020/12/11(金) 23:14:30.22 ID:fhqBc84t0
>>300
それは、ど田舎でも無い場所だからだよ。
マジの田舎で平家の落人みたいな村が婆さんの実家だから、認識と習慣が今でも昔から変わってない
あそこ豆腐すら贅沢だし
278: オベロン(東京都) [US] 2020/12/11(金) 22:30:02.83 ID:3j55N3U/0
大正ロマン
279: 黒体放射(ジパング) [ヌコ] 2020/12/11(金) 22:30:54.70 ID:yp9OnOik0
牛鍋?
281: プランク定数(鳥取県) [PL] 2020/12/11(金) 22:38:13.45 ID:8tl/d7FB0
すきやき
282: ガーネットスター(茸) [BD] 2020/12/11(金) 22:39:32.38 ID:Wn1te2S20
ビッグマック!
283: はくちょう座X-1(神奈川県) [JP] 2020/12/11(金) 22:39:43.26 ID:CE0V4z0p0
そもそも大昔って米、漬物、味噌汁が主食だろ?
こんなもんしか食えなかったのか?
294: セドナ(新潟県) [MX] 2020/12/11(金) 22:54:56.85 ID:fhqBc84t0
>>283
内陸部は、結構そんな家が多い印象だな。爺さんとかほっとくと未だに肉も魚も食わないから、そのおかげで骨粗しょう症になった。
婆さんの実家だと川沿いだから魚と山菜文化ある。川海老や沢蟹も食うけど、肉を食う文化が全然発展してない
父方の海沿いの地域は、魚売りがよく来てた話を聞くし
毎年味噌作ってたらしいからな。
284: 北アメリカ星雲(東京都) [JP] 2020/12/11(金) 22:40:33.14 ID:5iaBEp7y0
普通にカレーもトンカツもスパゲッティだってあった
289: 北アメリカ星雲(栃木県) [US] 2020/12/11(金) 22:49:10.70 ID:uQw0CMKz0
思い返してみると昭和50年代くらいでも今からすると種類少なかったもんな
スパゲティもナポリタンとミートソースくらいだったし
290: デネボラ(兵庫県) [CA] 2020/12/11(金) 22:49:55.27 ID:sQ3FW6+B0
その後戦争で繰り出されると思うと切ねえな
291: アルゴル(東京都) [ニダ] 2020/12/11(金) 22:51:27.39 ID:Qe5z4lsO0
米は日本人の主食なんてキャッチコピーが浸透したがいつでも食べれるようになったのは70年代くらいからだろ
それまでは貧乏人は麦を食えと総理大臣が言うくらい誰もが食えるものではなかった
そして白米が食べれるようになったのと同時に成人病も増えていった
293: ボイド(静岡県) [DK] 2020/12/11(金) 22:54:14.20 ID:ZmtDJOLl0
>>291
江戸は白米食ってた
だから脚病は江戸病って言われてた
303: セドナ(新潟県) [MX] 2020/12/11(金) 23:07:11.11 ID:fhqBc84t0
>>291
土地によるな。食える地域と食えない地域がある。
今でもそこら中に猫じゃらしが生えてるのは、その名残り
笹麦なんてのも有名な話。
さつまいもが拡散されるまで食の安定化は、そこまでしなかった
だからうちの地域じゃ未だに枝豆を大量に食う習慣が残ってる
296: ビッグクランチ(群馬県) [GB] 2020/12/11(金) 22:56:50.35 ID:j7K/YBgR0
ぎゃんぎり食ってたってばあちゃんが言ってた
298: レア(神奈川県) [US] 2020/12/11(金) 23:01:41.26 ID:j54akZbP0
昔は地方どころか地区レベルで生活がまるで違うから、「昔はこうだった」っていう一般論は参考にならないんだよな
うちの田舎は海にも山にも近くて大阪へ丁稚に行く習慣もあったから、貧しくもなかったし米も魚も肉もよく食べてたと聞くが
10キロ程度離れた親戚の田舎は広い田んぼや畑が作れず貧しくて母乳がわりにヤギの乳を飲んでたらしい
301: 青色超巨星(東京都) [GB] 2020/12/11(金) 23:06:21.93 ID:N8jxglNj0
>>298
そうだよね
今の交通手段で考えるのがおかしい
299: アルゴル(東京都) [ニダ] 2020/12/11(金) 23:01:42.28 ID:Qe5z4lsO0
現代は食い物が溢れてるけど栄養は減ってるよね
添加物や保存料とかの問題以外でもレトルト食品、冷凍食品、即席麺を摂る事が増えたうえに鮮度の落ちた食材を店頭で購入してるわけだから
304: ガニメデ(兵庫県) [ニダ] 2020/12/11(金) 23:07:41.52 ID:GQCJ6FPO0
>>299
美味しんぼ信者か?食料溢れてるなら倍食べるか食べ合わせや調理法でなんとでもなるしサプリメントで補えよ
302: 熱的死(東京都) [US] 2020/12/11(金) 23:06:44.61 ID:u2S2KHDK0
今と違ってまともなパンを食べてた。
305: ミラ(東京都) [US] 2020/12/11(金) 23:08:36.67 ID:UWo7TavU0
和食
306: ハダル(光) [US] 2020/12/11(金) 23:10:08.96 ID:Qahrbnhi0
カステイラだろ
307: 百武彗星(SB-Android) [RU] 2020/12/11(金) 23:10:12.35 ID:XINMhbao0
明治が舞台のゴールデンカムイによると、アイヌですら和人に毛皮など売って貨幣手に入れてるな
まぁ漫画だけど、そこまで適当な事は描かんだろう
310: ビッグクランチ(東京都) [IE] 2020/12/11(金) 23:11:16.39 ID:nBRP75Ki0
おはぎだろ
311: スピカ(東京都) [CN] 2020/12/11(金) 23:11:37.76 ID:4t86ip0o0
大正うどん
312: パルサー(やわらか銀行) [US] 2020/12/11(金) 23:13:43.72 ID:ikoujRAC0
うな重
314: セドナ(兵庫県) [US] 2020/12/11(金) 23:16:56.82 ID:V5RtstJC0
大根はめっちゃくってた。
315: ダークマター(SB-Android) [IN] 2020/12/11(金) 23:19:01.38 ID:cjPMe3BN0
316: 火星(兵庫県) [ニダ] 2020/12/11(金) 23:19:54.52 ID:YTSGFVSe0
白菜キャベツがあんがい大正辺り
319: セドナ(新潟県) [MX] 2020/12/11(金) 23:22:36.70 ID:fhqBc84t0
ここの連中って塩漬けがどれだけ殺菌能力あんのか知らんのな